【Emacs 25-29】macOS, Windows, Ubuntuで共通なエディター環境を構築(まとめ)

スポンサーリンク

macOS, Windows(msys2), Ubuntu-Server/Desktopで共通操作性のエディターを目指して、「Emacs」環境を構築してきた。
私も実際に使ってきて実用的になってきた。本サイトでも断片的に紹介してきたのをまとめて、今後のパソコン再構築時などに備えて備忘録を残す。

最初はEmacsを使うのはやっぱり大変なので、下記設定から手軽に使い始めてみるのもよいと思うので活用して頂けたらと思う。ここから自分の好みに変更していくのもよいです。

画面例

画面例

Emacs 本体のインストール

基本的には、GNU Emacs サイトで説明の手順でインストール。

GNU Emacs download - GNU Project

1)macOS

Homebrewパッケージから下記コマンドでインストール(2023/7月、Emacs29にバージョンアップされてる)

$ brew install --cask emacs
【macOS】Emacsが29.1をインストール
Emacs 29.1 が、Jul 30, 2023 にリリースされた。 以前の記事では、Emacs Mac Portからのインストールを紹介したが、私の環境ではどうも砂時計が回って起動できないようなので、今回は、Homebrew (cask...
【macOS】Emacs 25を使う
Macで手に馴染むエディターがなかなかなくて、atomとかも使ってたのですが、どうも馴染めなくて楽しくない(笑) Emacsはいいかもと漠然と思っていて、いままで何度か挫折してきたりしたが、再度チャレンジしてみようと思う。 目標は、macO...
【macOS】Emacsが26.1にバージョンアップ
以前の記事で、Emacs Mac Portのインストールを紹介したが、Emacsのバージョンが26.1にバージョンアップされました。 バージョンアップ手順 下記コマンドで、バージョンアップ。 $ brew update $ brew upg...

2)msys2 – Windows

pacmanパッケージから下記コマンドでインストール。

$ pacman -S mingw-w64-x86_64-emacs
【Windows/msys2】Emacs 26.2の64bit版をインストール(pacmanパッケージから)
以前の記事で、Emacs 26.1をビルドして使う記事を紹介したが、2019/4/12にEmacs 26.2が公開された。 これまではIMEパッチを当てるためにEmacsのソースからビルドして使っていたが、Emacs 26.2ではオリジナル...

3)Ubuntu 18.04 LTS Server

Ubuntu 18.04 LTS Server では、標準aptパッケージからEmacs25がインストールできる。

$ sudo apt install emacs
【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】Emacsを使う
Ubuntu 18.04 LTS Server では、Emacsは標準のaptパッケージからインストールできるようになった。 2020/07/12追記 「Ubuntu 20.04 LTS Server」でも同様に利用できる事を確認した。 E...

4)Ubuntu 16.04 LTS Server

Ubuntu 16.04 では標準aptからEmacsはインストールできるがv24.5なので(2016/12/30現在)、v25のビルド済みパッケージを公開されている方のパッケージを利用し、下記コマンドでインストール。

$ sudo add-apt-repository ppa:kelleyk/emacs
$ sudo apt update
$ sudo apt install emacs

インストール済みのEmacs24が起動される場合は、下記コマンドでEmacs25に切り換える。

$ sudo update-alternatives --config emacs
【Ubuntu 16.04 LTS Server】Emacs 25をaptパッケージからインストールして使う
前の記事では、Emacs 25をソースからビルドしたが、ビルド済みのパッケージが公開されているのでそれを使わせて貰いインストールしたので備忘録を残す。 Emacs25をインストール Emacs25パッケージをインストール。 $ sudo a...

5)Winwos10 WSL(Ubuntu/Ubuntu 18.04)

【Windows10/WSL Ubuntu, Ubuntu 18.04】Emacs25を使う
以前の記事で、Windows10のWSLでUbuntuが使えるようにした。そこで、Emacsエディターも動くようにしたので備忘録を残す。 WSLとはいえ基本的にはUbuntuなので、以前、Ubuntu 16.04 LTS Serverで「E...

6)Ubuntu 18.04/16.04 LTS Desktop

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Desktop】EmacsのGUI版を使う
以前の記事で、Ubuntu 18.04 LTS Serverで、「Emacs25」のCUI版を動かした。 続いて、Ubuntu 18.04 LTS Desktopで、EmacsのGUI版を動かしてみたので備忘録を残す。 準備 Ubuntu ...
【Ubuntu 16.04 LTS Desktop】Emacs25 のGUI版を使う
以前の記事で、Ubuntu 16.04 LTS Serverで、「Emacs 25」のCUI版を動かした。 続いて、Ubuntu 16.04 LTS Desktopで、Emacs25のGUI版を動かしてみたので備忘録を残す。 準備 Ubun...

Emacsの起動確認

Emacs本体がインストールできたら、下記コマンドでEmacsが起動する事を確認。

$ emacs --version

Emacs初期設定ファイル(~/.emacs.d/)の作成

私の使っているEmacs初期設定ファイル一式(~/.emacs.d/)はGitHubに公開登録しGit管理しているので、それを下記コマンドでホームディレクトリにコピー。尚、macOS, msys2(Windows), Ubuntu(Linux)で共用。

$ git clone https://github.com/jr4qpv/dot.emacs.d.git ~/.emacs.d

Emacsの初期状態ではお世辞にも使い勝手がいいとは言えないが、ちょっと手を入れる事で驚くほどモダンで使い勝手が良くなる。

【Emacs 25-29】初期設定ファイル(~/.emacs.d/)をGitHubに公開
これまで紹介してきた、私の使ってるEmacsの初期設定ファイル「~/.emacs.d/」をGitHub(下記URL)に公開した。macOS, Windows, Linuxで共用。 Emacsの初期状態ではお世辞にも使い勝手がいいとは言えない...
【Emacs】設定ファイルをGit管理する
前記事で書いたようにEmacsの設定ファイルを~/.emacs.d/フォルダに集約し、Mac, Windows, Linuxで共用できるようにした。 そこで、このフォルダをGitサーバに登録し共有することで、更新などが簡単に行える。 Git...

主な利用パッケージ

  • init-loader
  • undo-tree
  • sequential-command
  • helm
  • tabbar

カスタマイズした主なキー定義

下記は、カスタマイズしてよく使うキー。

キー 説明
C-h 一文字消去(delete-backward-char)
C-t ウィンドウ切り換え(other-windows)
C-a C-a バッファー先頭に移動
C-e C-e バッファー末尾に移動
C-c z フレームを最小化(suspend-frame)
C-o ファイル履歴からファイルを開く(helm-recentf)
C-c h ファイル履歴からファイルを開く(helm-mini)
C-x f helmからファイルを開く(helm-find-file)
C-x b helmでバッファー切り換え(helm-buffers-list)
C-x g Gitステータスを確認(magit-status)
C-z p 左のタブへ切り換え(tabbar-backward-tab)
C-z n 右のタブへ切り換え(tabbar-forward-tab)
F9 左のタブへ切り換え(tabbar-backward-tab)
F10 右のタブへ切り換え(tabbar-forward-tab)

Emacsを常駐させemacsclientで高速起動

Emacsはお世辞にも起動時間は早いとは言えない。特に、init-loaderを使って初期設定ファイルを機能分割してファイル数が増えてくると見通しは良くなる一方で、起動時間は遅くなる。

そこでEmacsのServer機能を利用して改善する。ログオン時にEmacsを起動し常駐させる。常駐しているEmacsを呼び出すにはemacsclientコマンドを利用するようにaliasを定義。

1)macOS

システム環境設定 → ユーザとグループ → ログイン項目 の画面から、アプリケーション「Emacs」を追加し、ログイン時に自動起動するようにする。詳細は下記記事。

【macOS】Emacsをログイン時に常駐させ、emacsclientでEmacs起動を高速化
Emacsはお世辞にも起動時間は早いとは言えない。特に、init-loaderを使って初期設定ファイルを機能分割してファイル数が増えてきたりすると見通しは良くなる一方で、起動時間は遅くなる。 そこでEmacsのServer機能を利用して改善...

2)msys2 – Windows

「スタートアップフォルダ」に、起動用ショートカットをコピーする。詳細は下記記事。

【Windows/msys2】Emacsをログイン時に常駐させ、emacsclientでEmacs起動を高速化
Emacsはお世辞にも起動時間は早いとは言えない。特に、init-loaderを使って初期設定ファイルを機能分割してファイル数が増えてきたりすると見通しは良くなる一方で、起動時間は遅くなる。 そこでEmacsのServer機能を利用して改善...

3)Ubuntu 16.04 LTS Server/Ubuntu 18.04 LTS Server

初回ログイン時に常駐させるように~/.bashrcに記述。詳細は下記記事。

【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】Emacsをログイン時に常駐させ、emacsclientでEmacs起動を高速化
Emacsはお世辞にも起動時間は早いとは言えない。特に、init-loaderを使って初期設定ファイルを機能分割してファイル数が増えてきたりすると見通しは良くなる一方で、起動時間は遅くなる。 そこでEmacsのdaemon機能を利用して改善...

関連ツールのインストール

Emacsと連携するソフトをインストール。利用しなければインストールしなくてもOK。

ローマ字のまま日本語検索する「cmigemo」インストール

インストール手順は機種別に下記記事

【Emacs/macOS】migemoを有効にし、ローマ字のまま日本語検索する
migemo はローマ字のまま日本語を検索するためのツール。Emacsのインクリメンタル検索で、使えるようにしたので備忘録を残す。 cmigemoをmacOSにインストール migemo は元々 Ruby で書かれていたようですが,最近の ...
【Emacs/msys2】migemoを有効にし、ローマ字のまま日本語検索する
前記事で、Emacs(macOS)での migemo の設定ついて紹介したが、msys2(Windows環境)のEmacsで、migemoインクリメンタル検索を使えるようにしたので備忘録を残す。 migemo はローマ字のまま日本語を検索す...
【Emacs/Ubuntu 16.04 LTS Server】migemoを有効にし、ローマ字のまま日本語検索する
前記事で、Emacs(macOS)での migemo の設定ついて紹介しが、Utuntu 16.04 Serverでも使えるようにしたので備忘録を残す。 migemo はローマ字のまま日本語を検索するためのツール。 cmigemoをUbun...

grepより高速検索できる「ag」コマンドインストール

詳細は下記記事

高速検索「ag」コマンドを使う
grepコマンドみたいな感じで、高速に動作する「ag」コマンドを使えるようにしたので、備忘録を残す。 インストール インストールガイド等は 下記URLの公式 README を参照。 1.macOS Homebrewで下記コマンドでインストー...

「Markdownビューワ」ソフトインストール

markdownモードから、C-c C-c oキーでビューワソフトで確認できるようにする。詳細は、機種別に下記記事。

【macOS】Emacsでmarkdownビューワを使う
前記事で、Emacsのmarkdown-modeについて書いたが、C-c C-c oキーでビューワソフトで確認できるようにする。 ビューワソフトを使うと、Emacsで編集してファイル保存するだけで、編集結果が即座に反映し確認できるので便利。...
【Windows/msys2】Emacsでmarkdownビューワを使う
前記事で、Emacsのmarkdown-modeについて書いたが、C-c C-c oキーでビューワソフトで確認できるようにする。 ビューワソフトを使うと、Emacsで編集してファイル保存するだけで、編集結果が即座に反映し確認できるので便利。...

Emacsチャートシート(キー操作一覧)

補足

  • 特によく使うキーバインドで、M-v M-w は別のキーにカスタマイズもしてみたが、色んな場面で出てきて全てをカスタマイズするのも大変なので、手の方を慣らす事にした。

所感

Emacsを本気で使い始めてまだ僅かだがホント快適!! もっと早くから真摯に取り組んでおけば良かったと思う。実は過去に何度か挫折してきたのだが、世の中のマシン性能も含めていい意味で熟してきたのかもしれない。
使っていて、他にない不思議な安堵感がある。たぶん、不便に思った事は都度改善していけるという安心感かもしれない。

Emacsはカスタマイズの枠を超えて、拡張性と柔軟性を持っている。更にelispを使いこなす事で、Emacsを創作(あえてカスタマイズという言葉は使わない)していける。尽きない驚きと発見、ほんと素晴らしい環境であると感じる!!

今後も更に、改善した設定ファイルは、GitHubに逐次公開していく予定。

参照記事

参考

  1. GNU Emacs – GNU Project
  2. Emacs Mac Port

コメント

タイトルとURLをコピーしました