CWTW-Pro 別冊CQ ham radio No.36に「Windows 用モールス符号練習ソフト“CWTW-Pro Rev3.x”」の記事掲載 「別冊CQ ham radio QEX Japan No.36 (2020年9月号)」誌に、「ソースコードからビルドして動かしてみよう! Windows 用モールス符号練習ソフト“CWTW-Pro Rev3.x”」の記事が掲載されました。 ... 2020.09.05 CWTW-Pro
開発 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語版]ESCR」の無料PDF 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語版]ESCR1」の改訂版Ver.3.0のPDF本が、IPA(情報処理推進機構)のサイトから入手できる。203ページもある内容で、C言語を記述する上でとても参考になるので紹介する。 ... 2020.02.26 開発
CWTW-Pro 【CWTW-Pro】モースル練習ソフトCWTW-Pro Rev3.x ソースコードをGitHubに公開 以前シェアウェアとして公開してたWindows用のモールス符号練習ソフト「CWTW-Pro Rev2.x」を、最新版のC++Builderでビルド出来るように見直した。そのソースコードをオープンソースソフトウェアとしてGitHubに公開し全... 2020.02.07 CWTW-Pro
Raspberry Pi 【Raspberry Pi】u-bootでTFTPサーバからイーサネット経由のファイル読込み 前の記事で、UbuntuでTFTPサーバを動かすようにした。 そこで、Ubuntu Linux上の「TFTPサーバ」にファイルを置き、Raspberry Piのu-bootからTFTP通信を使ってイーサネット経由でファイルの読み出しが... 2019.10.16 Raspberry Pi
T-Kernel 【T-Kernel】Raspberry Pi と Renesas RZ/T1 用の T-Kernel「rtk_kernel」をGitHubに公開 以前の記事で紹介した、Raspberry Pi用にポーティングしたT-Kernel(rpi_t-kernel)の構成を見直し、RTOS(T-Kernel)部分のみを分離した「rtk_kernel」をGitHubに公開した。 概要 T-K... 2019.09.29 T-Kernel
Git 【Windows10】SourceTreeインストール SourceTreeは、WindowsとMacに対応したGitの無料GUIクライアント。 今回、GitLabのGitリポジトリを利用するのに、Windows10にSourceTreeをインストールしたので備忘録を残す。 インストールフ... 2019.03.09 Git
Git 【Git】パッチをメールで送る u-bootのfatloadコマンド時のキャッシュフラッシュ処理を組み込んで貰おうとGitHubからPullRequestしたら、E-mailでパッチ送るようにとの事。 Gitには send-email コマンドがあり、macOSから使って... 2016.09.24 Git
T-Kernel 【T-Kernel】Raspberry Pi用T-KernelをGitHubに公開 Tronフォーラムで公開のオープンソース・リアルタイムOS(T-Kernel2.0 & Extension(T2EX))を、Raspberry Pi にポーティングしたものを GitHub に公開しました。(下記URL) 20... 2016.09.18 T-Kernel
Git 【Git】ブランチごとに別の内容にする プロジェクトをGitHubに公開する時に、開発関係全てのファイルを公開はできないので、厳選したファイルだけ公開したいというもの。 よい方法がないものかと調べたら、ブランチごとに別の内容にする事が出来た。 ブランチごとに別々の.gitign... 2016.09.14 Git
Git 【Git】Git for Windowsでの改行コード 「Git for Windows」はデフォルトでは、改行コードの自動変換(CR/LF←→LF)の設定がONになっている。 Linux系ソースをコンパイルする場合には不都合がある事があるので、下記の設定で自動変換を無効にしておく。チェックアウ... 2016.09.12 Git