C言語

スポンサーリンク
Linuxプログラム

【Linuxプログラム】パス文字列からディレクトリ名やファイル名を取得するC関数

Linuxでパス文字列からディレクトリ名やファイル名を分割取得するのに、各要素を解析取得するC言語の関数を作ったので備忘録を残す。 概要 Linuxではディレクトリ名やファイル名を取得する dirname() や basename() 関数...
WSL2

【Windows10 WSL2/Ubuntu 20.04 LTS】gcc, make などの開発ツールをインストールして使う

前の記事で、Windows10のWSL2に「Ubuntu 20.04 LTS」をインストールした。 続いて、gccやmakeコマンドの開発ツールを使えるようにしたので備忘録を残す。WSL2とはいえ基本的にはLinuxなので、以前、Ubunt...
macOS

【macOS】gcc, make などの開発ツールをインストールして使う

macOSで、gccやmakeコマンドの開発ツールを使ってC言語をコンパイル実行したので備忘録を残す。 開発ツールのインストール macOSでは「Homebrew」をインストールすることで、gccやmakeなどビルドツールも使えるようになる...
開発

「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語版]ESCR」の無料PDF

「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語版]ESCR1」の改訂版Ver.3.0のPDF本が、IPA(情報処理推進機構)のサイトから入手できる。203ページもある内容で、C言語を記述する上でとても参考になるので紹介する。 入...
Ubuntu 18.04

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS】gcc, make などの開発ツールをインストールして使う

前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、gccやmakeコマンドの開発ツールを使えるようにしたので備忘録を残す。 尚、「Ubuntu 18.04 LTS Desktop」のターミナルでも手順は...
WSL

【Windows10/WSL Ubuntu】gcc, make などの開発ツールをインストールして使う

以前の記事で、Windows10のWSLでUbuntuが使えるようにした。そこで、gccやmakeコマンドの開発ツールを使えるようにしたので備忘録を残す。 WSLとはいえ基本的にはUbuntuなので、以前、Ubuntu 16.04 LTS ...
スポンサーリンク