【Ubuntu 20.04 LTS Server】新規にインストールする

スポンサーリンク

Ubuntu 20.04 LTS が、2020年4月24日にリリースされた。

先日の記事では Ubuntu 18.04 LTS Server からのアップグレードだったが、新規に「Ubuntu 20.04 LTS Server」をインストールしたので備忘録を残す。

【Ubuntu 20.04 LTS Server】Ubuntu 18.04 LTS Server からアップグレード
Ubuntu20.04LTSが、2020年4月24日にリリースされた。そこで、いままで利用していたUbuntu18.04LTSServerから「Ubuntu20.04LTSServer」にアップグレードしたので備忘録を残す。2020/5/4...

インストール媒体の入手

下記URLから、「Ubuntu Server」インストーラのISOファイルを入手してDVDなどに書き込む。

Ubuntuを入手する | Ubuntu
Ubuntuは、スマートフォン、タブレット端末、PCからサーバー、クラウドまであらゆる環境で動作するオープンソースのソフトウェアプラットフォームです。

USBメモリへ書き込む場合

DVDドライブが使えないパソコンでは、入手したISOファイルをUSBメモリーに書き込んでブートする事もできる。作成手順は下記記事参照。

Rufus [新石器Wiki]

インストール

上記で作成したインストールディスクを、DVDドライブにセットしてコンピュータを再起動。

1)起動すると以下の言語選択画面が表示される。日本語はないようなので英語で進める。EnglishでRetキーを押す。
画像01

2)続いてキーボードの選択で「Jpanese」を選択する。(項目の移動はTABキー)
画像02

3)ネットワーク設定画面となり、DHCP接続のままでよければそのまま進める。もし、固定IPにしたければ、▶を押して設定
画像03

4)あとはデフォルトで進めていき、よければ「Continue」を選択し進める。
画像04

画像05

画像06

画像07

画像08

6)続いてユーザ情報を入力し「Done」で進める。
画像09

7)Install OpenSSH server の [X] を選択し「Done」で進める。
画像10

画像11

8)インストールが終了すると画面が表示される。[Reboot] を選択してシステムを再起動。
画像12

起動画面

再起動すると、以下のような画面になる。Retキーなど押すとログインプロンプトが表示されるので、インストール時に設定したユーザ名とパスワードを入力。
画像13

ログインすると下記の様な画面が表示。
画像14

無事に起動した。私の環境では、インストール作業開始して起動完了するまでの時間は5〜10分程度。

パッケージの更新

下記コマンドで念の為、パッケージ更新をしておく。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
  • 時々、上記のコマンドを実行してOSを最新の状態にする。
【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】aptパッケージ操作/サービス操作 コマンド
パッケージの更新・インストールパッケージの更新$sudoaptupdate$sudoaptupgradeパッケージのインストール$sudoaptinstall<パッケージ名>パッケージの確認$sudodpkg-l|grep<パッケージ名>保...

設定ファイル確認

デフォルトのDHCPで設定した場合の、ネットワーク設定ファイルの確認。

$ cat /etc/netplan/00-installer-config.yaml
# This is the network config written by 'subiquity'
network:
  ethernets:
    enp0s3:
      dhcp4: true
  version: 2

後から固定IPに変更する場合は、下記記事の手順。

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】ネットワーク設定を固定IPに変更
以前の記事で、Ubuntu18.04LTSServerをインストールした。「Ubuntu18.04LTSServer」ではインストール時に固定IPに設定できるが、DHCP自動取得でインストールした場合の固定IPに変更する手順について備忘録を...

CapsLockとControlキーを入れ替える

私は、Ctrlキーを多用するのでキー配置を変更する。下記記事参照。

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS】CapsLockとControlキーを入れ替える
以前の記事で「Ubuntu18.04LTSDesktop」をインストールした。Ctrlキーを多用するのでキー配置を変更したので備忘録を残す。CapsLockとControlキーを入れ替える/etc/default/keyboardの設定ファ...

補足

  • Emacsは「Emacs26」になっており、標準aptパッケージから下記コマンドでインストール。
    $ sudo apt install emacs
【Emacs 25-29】macOS, Windows, Ubuntuで共通なエディター環境を構築(まとめ)
macOS,Windows(msys2),Ubuntu-Server/Desktopで共通操作性のエディターを目指して、「Emacs」環境を構築してきた。私も実際に使ってきて実用的になってきた。本サイトでも断片的に紹介してきたのをまとめて、...

関連記事

【Ubuntu 20.04/18.04 LTS Server】ノートPCで蓋を閉じてもサスペンドを防止
「Ubuntu18.04LTSServer」を、ノートパソコンにインストールした。一定時間無操作だったら液晶画面は消えるのかと思っていたら、ずっと表示しっぱなし。蓋を閉じてみると画面は消えるがサスペンド(スリープ)してしまう。そこで、ノート...
【Ubuntu 18.04 LTS Server】インストールする
Ubuntu18.04LTSが、2018年4月26日(日本時間27日)にリリースされた。そこで、新規に「Ubuntu18.04LTSServer」をインストールしたので備忘録を残す。インストール媒体の入手下記URLから、インストーラのISO...
Intel NUC(小型PCベアボーンキット)で、Ubuntu Desktop を動かす
手のひらサイズの小型PCベアボーンキット「IntelNUC6CAYH」に、Ubuntu18.04Desktopをインストールして動かしたので備忘録を残す。準備小型PCベアボーンキットと、メモリおよびSSDの部品を準備。1)小型PCベアボーン...

参考

  1. Ubuntu 公式サイト
  2. How To Upgrade Ubuntu To 20.04 LTS Focal Fossa
  3. Linuxディストリビューション「Ubuntu 20.04 LTS」リリース、2年ぶりの長期サポート版
送料無料 Intel NUC 第11世代 Pro Kit NUC11TNHi30Z BNUC11TNHI30Z00 Core i3-1115G4 プロセッサーNUC キット ACコードなし (沖縄離島送料別途) :AINTBAR0000073:DEAR-I Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
TigerCanyonLite(Type-Cなし)*別途、OS、ストレージ、ACコードC5等をご用意ください。【プロセッサー】モデル:i3-1115G4ブースト周波数:4.1GHzコア数:2スレッド数:4キャッシュ:6MB【メモリ】DDR4-32001.2VSO-DIMMsスロット数:2最大内部メモリ:64GBチャンネ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました