Ubuntu 18.04 【Ubuntu 20.04/18.04 LTS】CapsLockとControlキーを入れ替える 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Desktop」をインストールした。Ctrlキーを多用するのでキー配置を変更したので備忘録を残す。CapsLockとControlキーを入れ替える/etc/default/keyboard の... 2019.08.07 Ubuntu 18.04
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS Server】定期的に再起動させる Ubuntuサーバを常時稼働させているが、時々、カーネル関連のアップデートが自動更新されて「再起動が必要です」となってる事がある。そこで、定期的に再起動させるようにしたので備忘録を残す。再起動するコマンドUbuntuを手動でリブートするコマ... 2019.07.07 Ubuntu 18.04
Ubuntu VAIOノートをUbuntuサーバにする 6年位前に買ったSONYのVAIOノートパソコンが、Windows10では動作が遅くて使いづらくなってきたので、Ubuntuサーバをインストールして使う事にした。作業について、備忘録を残す。ハード見直しメモリ増設メモリは4GB搭載だが、8G... 2019.05.25 Ubuntu
DokuWiki 【DokuWiki】ApacheのBASIC認証を使いローカルネットワークからは認証なしとする 以前記事で、Ubuntu ServerにDokuWikiをインストールした。そこで、外部からのアクセスはパスワード認証し、ローカルネットワークからは認証なしでアクセス出来るようにしたので備忘録を残す。パスワードファイルの作成まずは、認証に使... 2018.06.04 DokuWiki
Apache 【Ubuntu 18.04 LTS Server】ApacheのSSL通信(https)を使う 以前の記事で、「Ubuntu 18.04 LTS Server」のApacheでWebサーバを構築したが、SSL通信(https)を動かしたので備忘録を残す。Apacheの設定まずは、Apacheのインストール時にサンプルのSSL証明書が自... 2018.06.01 Apache
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS Server】ARMのGCCコンパイル環境を構築する 以前の記事で、「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。そこで、ARM用のGCCコンパイラをインストールして使えるようにしたので備忘録を残す。ARMツールチェーンのインストール「gcc-arm-none-eabi... 2018.05.16 Ubuntu 18.04
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS Server】時刻の同期について Ubuntu 18.04 LTS Serverでの時刻の同期について、調べたので備忘録を残す。Ubuntuでの時刻同期についてUbuntu 18.04 LTS Serverでの時刻同期は、ntpdateを使わずにSystemdの機能を使って... 2018.05.14 Ubuntu 18.04
MySQL 【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】MySQLサーバを動かす 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressなどを動かす準備として、MySQLサーバを動かすようにしたので備忘録を残す。準備MySQLサーバとクライアントツールのインストール$... 2018.05.13 MySQL
Apache 【Ubuntu 18.04 LTS Server】Apache2とPHP7.2を動かす 以前の記事で「Ubuntu 18.04 LTS Server」をインストールした。続いて、WordPressやDokuWikiを動かす準備として、Apache2とPHP7.2を動かすようにしたので備忘録を残す。Apache2のインストール$... 2018.05.12 Apache
Ubuntu 18.04 【Ubuntu 18.04 LTS 】Git, SSH コマンドを使う 以前の記事で、Ubunt 18.04 LTS Serverをインストールした。そこで、Git及びSSHコマンドを試したので備忘録を残す。インストールGitとSSHコマンドは、「Ubuntu 18.04 LTS Server」ではデフォルトで... 2018.05.12 Ubuntu 18.04