日記 CWT関連の記事を移行します。 2009年3月22日より、本サイト投稿していたCWT関連の記事(カテゴリがCWTW,CWTA)を分家して、新サイト「モールス練習ソフトCWTブログ」 に移行します。尚、移行が完了した記事は削除していきます。新サイトの方もよろしくお願いしま... 2009.03.22 日記
日記 Mac関連の記事を移行します。 2008年10月7日より、サイト構成をリニューアルしました。本サイト投稿していたMac関連の記事(カテゴリがMac)を分家して、新サイト「Macパソコン大好き!ファンブログ」 に移行します。尚、移行が完了した記事は削除していきます。新サイト... 2008.10.10 日記
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【オムロンUPSでPowerAct Pro Ver2.00を使う】 オムロンのUPS(私は、BN50XSを使用)には、WebブラウザからUPSの監視やスケジュールなどを設定できる、とても便利なソフト「PowerAct Pro Ver2.00」がある。 オムロンのWebでは、Linux用のバージョンも公開され... 2007.07.22 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【Webサーバのインストール】 Webサーバ(Apache2)のインストールについて記録を残す。 インストール # aptitude install apache2 apache2-doc /etc/apache2/httpd.conf ファイルに、下記のServ... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【NTPサーバの導入】 我が家では、玄箱(Debian3.1)…IPアドレス 192.168.24.254 が、代表選手として外部のNTPサーバと時刻同期しているので、家内のパソコンは192.168.24.254 と時刻同期させている。 外部のNTPサーバと同期し... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【TELNET,SSH,FTPサーバの導入】 -----【Telnetサーバの導入】Telnet通信は、ユーザID、パスワード、通信データが全て平文(暗号化されないそのままの状態)で通信回線上が流れるので、基本的には下記のSSHサーバの利用を推奨する。# aptitude instal... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【ネットワーク設定】 デフォルトでは、DHCPで自動取得になっているので、サーバ用途で使用するには、IPアドレスは固定しておいた方が、何かと便利なので手動で固定する。 【ネットワーク設定】 GNOMEのGUIからrootでログインし、 デスクトップ→システム... 2007.07.16 Debian
Debian Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【序章】 今まで、Debian3.1(Sarge)で、家内用のサーバを構築していたのですが、Debian GNU/Linux 4.0(etch)が2007年4月に安定版としてリリースされたので、再構築することにしました。 【主用途】 ファイルサ... 2007.07.16 Debian
通信 フレッツ光プレミアム開通しました。 インターネットへの接続環境を、フレッツ光プレミアム(ファミリー)に変更しました。今までは、フレッツADSL8Mだったのですが、やはり快適です。今キャンペーンもやっているせいか、申し込みしてから工事完了まで、結局3ヶ月近くかかりました。光電話... 2005.10.29 通信
日記 ブログはじめました いろいろ日頃思った事や、調べた事などを、自分のメモ帳みたいなものを、ホームページに公開しようと思ってたところ、「ブログ」という、丁度よいサービスをみつけたので、はじめてみました。 自作ソフト(CWTW-Pro,CWTA,他)に関する話題や... 2004.07.15 日記