スポンサーリンク
Ubuntu

【Ubuntu 18.04/16.04 LTS server】rootユーザになる

Ubuntuのデフォルトでは、rootユーザはパスワードが設定されていないので利用できない。一般的には、管理者コマンドを使うには「sudo」コマンドを利用して、root特権を実行するが、多くのコマンドを入力する時とか面倒な場合、下記コマンド...
開発

Markdown記法を使う(Markdownテスト表示)

以前から気になってた「Markdown記法」。ここブログでも編集方法に選択できるので、その設定で記事を書いていく事にする。GitHubではドキュメントの多くはMarkdownで書かれており、全世界の多くのプログラマがMarkdownを使うこ...
Ubuntu

【Ubuntu 16.04 LTS Server】日本語表示が文字化けする対応

前の記事で、Ubuntu 16.04 LTS Serverを、日本語を選択してインストールしたのだが、「◆◆◆・・・・」などの文字が表示された^^;。Ubuntuサーバの日本語対応は「他のパソコンからリモートでサーバーに接続したとき、ロケー...
Ubuntu 16.04

Ubuntu 16.04 LTS Serverをインストール

お家サーバ用に、4/21日にリリースされたばかりの、Ubuntu 16.04 (LTS) Serverをインストールしたので、メモを残す。そこに、WebサーバとGitサーバを構築していく予定。以前は、Ubuntu Desktop をサーバ代...
日記

ブログ引っ越してきました。

livedoorブログ「JR4QPV Yoko's お役立ちブログ」から引っ越してきました。「The modern stone age.」のサイト名で始めます。このWordPressでは、GitHubでも使われてる「Markdown記法」で...
音楽

電子ピアノ(カワイ ES7)買いました♪

カワイの電子ピアノES7を買いました。後継機のES8が出るという噂もありますが、レッスンに通っているお店で展示品ですが、勉強して頂けるとの事で決めました。鍵盤もアイボリータッチで弾いた感じも心地よいです。補足純正スタンドで設置した時の鍵盤ま...
音楽

電子ピアノ用のスタンド・椅子

先日の日記で電子ピアノを購入したと報告しましたが、今回買った、スタンドと椅子を紹介します。純正のものを使ってもいいのですが、私は、いつかは持ち運びしたいと思ってるで、コンパクトで折りたたみできるものを選択しました。(家の事情もあって、常時設...
音楽

電子ピアノ(YAMAHA P-155)買いました♪

昔、シンセサイザー買って、弾き語りにチャレンジしようとしたのですが、挫折してしまってしまった事があったのですが、最近、弾きたいという思いが強くなってきて、やっぱり買ってしまいました♪♪いろいろ検討してたのですが、結局、持ち運びタイというのと...
Debian

Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【オムロンUPSでPowerAct Pro Ver2.00を使う】

オムロンのUPS(私は、BN50XSを使用)には、WebブラウザからUPSの監視やスケジュールなどを設定できる、とても便利なソフト「PowerAct Pro Ver2.00」がある。 オムロンのWebでは、Linux用のバージョンも公開され...
Debian

Debian GNU/Linux 4.0(etch) 構築日記【Webサーバのインストール】

Webサーバ(Apache2)のインストールについて記録を残す。インストール# aptitude install apache2 apache2-doc/etc/apache2/httpd.conf ファイルに、下記のServerName行...
スポンサーリンク