yoko

スポンサーリンク
GitLab

【GitLab】GitLabのデータをバックアップ

以前の記事でGitLabサーバを構築した。Gitサーバのデータは重要なので、外付けのUSBメモリーを準備して、そこに定期的にバックアップする。GitLabにはバックアップする仕組みがあるので、それを利用する。 外付けUSBメモリの準備 少し...
GitLab

【GitLab】メール送信機能を使う

前回の記事で、GitLabサーバを構築したが、メール送信機能を使えるように設定する。 私は、プロバイダーは@niftyを使っているので @niftyのsmtpサーバ経由でメール送信するように設定。 /etc/gitlab/gitlab.rb...
GitLab

【Ubuntu 16.04 LTS Server】GitLabでGitサーバを構築する

gitliteをGitサーバとして使ってきたが、GitLabもaptで簡単にインストール出来るようになってるようで、Ubuntu 16.04 LTS Server にインストールして試す。 <追記 2018/05/04> Ubuntu 18...
Command

【Ubuntu 18.04/16.04 LTS Server】開いてるポートの確認(nmap ポートスキャン)

nmapという、ポートスキャンソフトで確認できる。 インストール $ sudo apt install nmap ヘルプ表示 $ sudo nmap -h 使っているTCP/UDPポートを調べる $ sudo nmap -sTU local...
Command

【Ubuntu 16.04 LTS Server】CPUとメモリの情報を調べる

CPU情報は下記コマンドで表示 $ cat /proc/cpuinfo メモリ情報は下記コマンドで表示 $ cat /proc/meminfo 参考 サーバ情報(OS,CPU,メモリ)を調べるコマンド - maru.cc@はてな Ubunt...
macOS

【macOS】ARMのGCCコンパイル環境を構築する

Macでの、ARM用のGNUクロスコンパイル環境を構築する。 そこで「GNU ARM Embedded Toolchain」のツールチェーンをインストールして使う。 ARMツールチェーンのダウンロード 下記URLから、Mac OSX 64b...
msys2

【msys2】ARMのGCCコンパイル環境を構築する

以前の記事で、msys2のコンソールシェル環境を構築した。 続いて、ARM用のGNUクロスコンパイル環境を構築。 「GNU ARM Embedded Toolchain - ARMDeveloper」のツールチェーンをインストールして使う。...
msys2

msys2でWindows上でのビルド環境をつくる(msys2のインストール)

GNU makeやコンパイラが動かせる環境を、Windows上にmsys2をインストールしてつくる。 Unixのbashライクなコマンドラインが使えるようになるソフトだが、このようなソフトは、他にはCygwinやMinGWなどがある。msy...
Raspberry Pi

【Raspberry Pi】u-bootのソースを調べる

前の記事で紹介したu-bootですが、Raspberry-Piで使うのに、ソースコードを調べた覚え書きメモ。 makeでの機種指定 configs/ フォルダに定義ファイルがあり、Raspberry Pi関係の指定は 機種指定 ターゲット名...
開発

「GNU Make 第3版 日本語版(オライリー)」の無料PDF

ソフトウェアのビルドに欠かせないmakeですが、便利な反面機能も豊富。 私が読んだ中でお薦めなのが、オライリー「GNU Make 第3版」の本。この本は持ってはいるのですが、分厚い本なので持ち運びも大変で電子版が出たら買いたいと思っていたら...
スポンサーリンク