HDMI対応のPC切換器(KVM Switch) ATEN CS692 を使う

スポンサーリンク

以前の記事で、Windows10 と Ubuntu Desktop のパソコンを構築した。そこで、そのパソコンのキーボード・マウス・ディスプレイを共用して切り換えて使うようにした。

【Windows10】静音コンピュータの構築
Windows10コンピュータをサーバ用途で稼働させておく。寝室に置いて使おうと思っているので、稼働音の静かなコンピュータを目指して構築したので備忘録を残す。 構成 CPUファンのない、マザーを選択。 マザー: ASRock J4105-I...
Intel NUC(小型PCベアボーンキット)で、Ubuntu Desktop を動かす
手のひらサイズの小型PCベアボーンキット「Intel NUC6CAYH」に、Ubuntu 18.04 Desktop をインストールして動かしたので備忘録を残す。 準備 小型PCベアボーンキットと、メモリおよびSSDの部品を準備。 1) 小...

PC切換器の選定

PC切換器は、各社いろいろ出ているが、ATENの「CS692」を選んだ。このメーカは職場でも使っていて安定して動いているのと、既に10年近く前に発売されたものだが、ファームウェアの更新も今年にもされており安心して使えそうで選定。

画像01

日本語マニュアル

下記URLから日本語マニュアルがダウンロードできる。
https://assets.aten.com/product/manual/CS692_Japanese_20110606.pdf

設置

ケーブルが少し太くて、机の上に置いておくとズレ落ちそうなので、パソコン机のパイプにぶら下げて固定した。リモコンの切換スイッチはケーブルも長く手元に置いておける。

画像02 画像03

マウスとキーボードを接続

このPC切換器には、マウスとキーボード用のUSBポートが別々に装備されている。私は、Logicool社のマウスとキーボードを使っており、一つのUnifyingレシーバでUSB経由で無線接続しているが、左側のマウス&汎用ポート用の方に接続する事で問題なく使えた。(右側に接続すると、Ubuntu Desktopで動作できなかった)

画像05

Windows10への切換音の調整

切換器で、Windows10側のパソコンに切り換えた時に「ポロン♪」と大きな音が鳴る。気になるので、そのシステム音を鳴らないように調整した。(下記記事参照)

【Windows10】システム音の音量を調整する
前の記事で、PC切換器を紹介した。それで、Windows10パソコンに切換えた時に、USBを認識した時の音なのか「ポロン♪」と大きな音が鳴る。気になるので、システム音を鳴らないようにしたので備忘録を残す。 システム音の調整 スタートメニュー...

補足

  • パソコン側は、2つのUSBケーブルをハブ経由で接続しても大丈夫だった。

参考

  1. 2ポート USB HDMI/オーディオ ケーブルKVMスイッチ(ワイヤードリモコン付) CS692 | ATEN

コメント

タイトルとURLをコピーしました