macOSでWidowsキーボードを使うと、特に漢字入力に困る。以前は「Karrainer」というソフトを使っていたのだが、「macOS Sierra」にアップデートで動かなくなった。
「Karrabiner-Elements」を使う事で「macOS Sierra」でも使えたので備忘録を残す。
Karabiner-Elements のインストール
GitHubの「Karabiner-Elements」のページにインストーラ(dmg)への下記リンクが記載してあるので、そのインストーラをダウンロードし実行。

Karabiner-Elements
A powerful and stable keyboard customizer for macOS.
Karabiner-Elements の設定
アプリケーション > Karrabiner-Elements を実行
キーバインドの設定
- 半角/全角 → F13キーに割り当て(かな/英数をトグル切替)
- Caps Lockキー → Ctrlキー
- Windowsキー → Optionキー
- Altキー → Commandキー
- 無変換キー → 英数キー
- 変換キー → かなキー
JIS配列として認識させる
Karabiner-Elementsのデフォルトでは、キーボードタイプが「US」となっているので @
あたりのキー入力ができない。「JIS」に設定変更する。
※2020/4/21追記:新しいバージョンになって下記は不要。
半角/全角 キー を かな/英数 のトグルに設定
Karabiner-Elements では、「grave_accent_and_tilde」キーを”F13″に設定した。
システム環境設定 > ショートカット > 入力ソース > 前の入力ソースを選択 のキーを F13 に設定する。
- F13に設定変更するには「半角/全角」キーを押す。
CtrlとCapsキーを入れ替える
CtrlとCapsキーを入れ替えるには、下のように「Simple Modifications」で設定する。
尚、キーボードデバイス単位で設定が可能。
関連記事

【Mac】Karabiner-Elementsでキー入力をカスタマイズ
macOSでは、カーソル移動は Ctrl+p, Ctrl+n などを使うアプリが多いが、一部対応していないソフトでは不自由な時があるので「Karabiner-Elements」ソフトを使って、キー入力をカスタマイズしたので備忘録を残す。...
コメント