Windows 【Windows10】L2TP/IPSecでリモート接続するVPN接続設定 以前の記事で、ヤマハのルータ「RTX1210」で、外部からリモート接続する、L2TP/IPsecによるVPN接続を設定した。このLANに、外部のWindows10パソコンから、VPNリモート接続したので、設定手順について備忘録を残す。 ... 2021.08.17 Windows
RTX1210 【RTX1210】VPNによるリモート接続設定(L2TP/IPsec) 前の記事で、ヤマハのルータ「RTX1210」でインターネット通信できるようにした。 続いて外部から家内のLANに接続する、L2TP/IPsecによるVPNリモート接続を設定したので備忘録を残す。 ネットボランチDNSサービス登録 イ... 2019.03.23 RTX1210
macOS 【macOS】VPN接続時に、特定経路をVPNにルーティングする VPN接続先に複数のネットワークセグメントがある時に、そのネットワークセグメント宛の経路をルーティングする方法についての備忘録を残す。 VPN 接続確立時のルーティング追加スクリプト作成 VPN 接続確立時は /etc/ppp/ip-u... 2017.05.20 macOS
NVR510 ヤマハルータ「NVR510」はファームバージョンアップで、L2TP/IPsecのVPNに対応しているようです 昨年9月に発売された、ヤマハルータNVR510はファームバージョンアップで、L2TP/IPsecに対応されてるようです。やっぱり、macOS/iPhoneでのPPTP廃止なのでサポートされたんでしようね。発売当初からサポートのアナウンスがあ... 2017.03.15 NVR510
RTX1210 RTX1200/RTX1210配下のiPhoneから「スマホdeひかり電話」アプリで通話 前記事でRTX1200のインターネット環境を構築しVPN接続できるようにした。 それで、RTX1200のLAN1配下のiPhoneからセグメントの異なるHGWに接続したひかり電話をかけられるようにする。 ちなみに「スマホdeひかり電話」と... 2016.10.09 RTX1210
RTX1200 ヤマハルータ「RTX1200」をフレッツ光ネクスト隼で使う(L2TP/IPsec VPNサーバでiPhoneから接続) この9月に新しくリリースされたアップルのiOS10とmacOSでは、PPTPのVPN接続が廃止された(過去記事)。 これまで我が家ではヤマハのルータNVR500を使ってインターネット環境を構築していたが、NVR500のVPN接続はPPTPだ... 2016.10.09 RTX1200
通信 macOSおよびiOSは次バージョンからPPTPによるVPN接続が非サポートへ 次期バージョンのmacOS,iOSからは、PPTPによるVPN接続が、非サポートになるよう。 今のiOS9でも、PPTP設定すると”VPNは安全でない場合がある"との警告がでる。 PPTPはもう古く、安全でない所があるというのが理由のよう... 2016.09.10 通信
NVR500 【NVR500】IPv6プラスで、PPTP VPN通信を使う 私の家のインターネット環境は、@niftyのIPv6プラスで使っていますが、下記のような注意点が書いてあります。 以下の条件にあてはまる場合、ご利用いただけない場合があります。 ※ 特定のプロトコル(PPTP、SCTP)... 2016.05.30 NVR500