macOS 【macOS】Emacsでmarkdownビューワを使う 前記事で、Emacsのmarkdown-modeについて書いたが、C-c C-c oキーでビューワソフトで確認できるようにする。ビューワソフトを使うと、Emacsで編集してファイル保存するだけで、編集結果が即座に反映し確認できるので便利。M... 2017.01.09 macOS
Emacs 【Emacs】markdownモードを使う GitHubではMarkdown書式が標準のドキュメントとなっている。そこで、Emacsでmarkdown-modeを使えるようにする。インストールM-x package-install<RET>markdown-mode拡張子.mdのファ... 2017.01.08 Emacs
Emacs 【Emacs】init-loaderで初期設定ファイルを整理 Emacsの初期設定ファイルに設定記述する事で便利にしていく事ができるが、いろいろ書いていくと、長くなり見通しが悪くなってくる。そこで「init-loader」パッケージを導入する事で、設定を分割して記述する。インストールM-x packa... 2017.01.08 Emacs
macOS 【macOS】Emacs-25 Mac portをGitリポジトリからビルド 前記事で「Emacs Mac port」をHomebrewからインストールしたが、本家のYamamoto Mitsuharu氏のGitリポジトリからソース一式を取得しビルドしてみたので備忘録を残す。このGitリポジトリにはGNU Emacs... 2017.01.08 macOS
Emacs 【Emacs】auto-install.elで、install-実行で443エラー macOS Emacsのauto-install.elで、M-x install-elisp-form-emacswikiを実行したところ、下記のエラーが発生。error in process filter: Could not creat... 2017.01.01 Emacs
Ubuntu 【Ubuntu 16.04 LTS Server】Emacs 25.1をソースからビルドして使う 前記事で、macOSとWindowsでのEmacs環境を構築したが、Ubuntu 16.04 LTS ServerでもEmacsが使えるようにする。尚、Ubuntu 16.04 ではaptからEmacsはインストールできるがv24.5なので... 2016.12.30 Ubuntu
Emacs 【Emacs】Mac/Win及びGUI/CUIで初期設定ファイルを兼用する 前記事で、macOSとWindowsでのEmacs環境を構築したが、初期設定ファイルを共通にし兼用にする。設定ファイルEmacsの設定ファイルは.emacs (dot emacs)と呼ばれ、下記に記述できる。尚、読み込まれるのは一つだけで、... 2016.12.25 Emacs
iPhone iPhone7用ケース iPhone7用のケース、気に入ったのが見つかったのでゲットしました。ストラップホールが下についてるものカード収納付きできれば、ケースを閉じたまま通話できるもの上記のようなものを探していたのですが、「Hamee」でみつけました。人気なのか、... 2016.12.25 iPhone
msys2 【Windows/msys2】Emacs 25.1を使う 前の記事で、macOSでのEmacsについて書いたが、今回はWindows環境でのEmacs環境構築についてのメモを備忘録として残す。尚、私の環境は Windows10 Pro 64bit, 日本語IMEはATOK。IMEパッチを適用したビ... 2016.12.23 msys2
macOS 【macOS】Emacs 25を使う Macで手に馴染むエディターがなかなかなくて、atomとかも使ってたのですが、どうも馴染めなくて楽しくない(笑)Emacsはいいかもと漠然と思っていて、いままで何度か挫折してきたりしたが、再度チャレンジしてみようと思う。目標は、macOS、... 2016.12.13 macOS