新石器Wiki

近年はシリコン(石)から進化した便利なもので溢れる時代。そんな気になった事や試した事など記す。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


music:code-memo


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
music:code-memo [2017/06/18 20:46] – [音名] yokomusic:code-memo [2017/06/20 12:37] – [参考] yoko
行 5: 行 5:
 音名 音名
 ---- ----
-「ドレミ...」は元々はイタリア語での発音。あとドイツ語などもあるが省略。+「ドレミ...」は元々はイタリア語での発音。あとドイツ語もあるが省略。
  
 ^ 音名        ^ 備考     ^ ^ 音名        ^ 備考     ^
行 28: 行 28:
  
 - 長3度はその鍵盤を含んで5つ分 - 長3度はその鍵盤を含んで5つ分
-- 短3度はその鍵盤を含んで4つ分 +- 短3度はその鍵盤を含んで4つ分 
-- 1度の音程とはその鍵盤の事+- 1度の音程とはその鍵盤の事
  
  
行 206: 行 206:
 - Dominant:支配する、不安定(=Dと表記) - Dominant:支配する、不安定(=Dと表記)
 - 導音:第7音のこと。主音に導く音。 - 導音:第7音のこと。主音に導く音。
-- ボイシング:和音の音の弾き+- ボイシング:コード(和音構成音の並べ
  
 参考 参考
行 213: 行 213:
 1. [ミュジオリー音楽理論](http://music.cyberlab.info) 1. [ミュジオリー音楽理論](http://music.cyberlab.info)
 2. [ドレミファソラシドをアルファベットで覚えよう!](http://thesaibase.com/music/theory/alphabet) 2. [ドレミファソラシドをアルファベットで覚えよう!](http://thesaibase.com/music/theory/alphabet)
 +
 +- - -
 +
 +{{amazon>jp:4845616483}}
 +
 +/*
 +<html>
 +<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=jrco-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=4845616483&linkId=c9575288fdc5fa2062679f17a1dd7dab&bc1=000000&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
 +    </iframe>
 +</html>
 +*/
  
music/code-memo.txt · 最終更新: 2020/06/01 15:26 by yoko