新石器Wiki

近年はシリコン(石)から進化した便利なもので溢れる時代。そんな気になった事や試した事など記す。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


devtool:jtag:jlink:jlink-9pin-convert


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
devtool:jtag:jlink:jlink-9pin-convert [2019/10/25 12:24] yokodevtool:jtag:jlink:jlink-9pin-convert [2019/10/25 12:35] (現在) – [J-Link 9-pin Cortex-M Adapter 変換ケーブル] yoko
行 1: 行 1:
 J-Link 9-pin Cortex-M Adapter 変換ケーブル J-Link 9-pin Cortex-M Adapter 変換ケーブル
 ========================================= =========================================
-実装面積を小さくする為に、1.27mmピッチの10pinコネクタでJTAG接続る事もある。  +実装面積を小さくする為に、1.27mmピッチの10pinコネクタでJTAG接続が使われる事もある。  
 このコネクタはCortex-M用の仕様ではあるが、最近では省スペースの為に使われる。 このコネクタはCortex-M用の仕様ではあるが、最近では省スペースの為に使われる。
  
行 16: 行 16:
 本アダプタの9pinはNC(未接続)であるが、基板上のNR1をジャンパする事で「TRST」信号となる。 本アダプタの9pinはNC(未接続)であるが、基板上のNR1をジャンパする事で「TRST」信号となる。
  
-  - e2studioに接続したJ-Linkで「TRST」信号を観測してみたが、デバッガからのリセットは、TRST信号は使わずに、nRESETからリセット信号が出ていた。+  - [[devtool/ide/e2studio/start]]に接続したJ-Linkで「TRST」信号を観測してみたが、デバッガからのリセットは、TRST信号は使わずに、nRESETからリセット信号が出ていた。 
 + 
 +参考 
 +---- 
 + 
 +1. [[https://www.segger.com/products/debug-probes/j-link/technology/interface-description/|Interface Description | SEEGER]]
  
  
devtool/jtag/jlink/jlink-9pin-convert.1571973843.txt.gz · 最終更新: 2019/10/25 12:24 by yoko